概要
本記事は、PVSでのストアオープンまでに必要な、商品の登録、動画やライブコンテンツの登録、管理画面でできる基本操作についてまとめたスタートアップガイドです。
ストアのオープン時には下記を参考に設定や登録をすすめましょう。
1.管理画面について
PVSでは視聴者が訪問する「ストアサイト」を管理、設定するための管理画面をご用意しております。
一部特殊な設定を除き、基本的には専用管理画面にてコンテンツや販売する商品の登録など運営上必要な操作を行います。
管理者のアカウント追加も、管理画面の「管理アカウント」のメニューから追加が可能です。
管理アカウントの追加について詳細は こちら をご参照ください。
▼URL
https://admin.stores.play.jp/login
▼イメージ
2.動画販売までの流れ
PVSでは管理画面から商品を作成し、登録した動画やライブイベントに商品を紐づけることで、各コンテンツの販売が可能になります。
作成した商品は動画の視聴ページ上に表示され、会員が商品を購入するための導線となります。
会員は商品導線から購入または契約の手続きをすることで、その商品に紐づく動画やライブコンテンツを視聴できるようになります。
コンテンツや商品の改廃、ストアのトップページに配置するレイアウト設定については、下記の3ステップを繰り返し行います。
管理画面から、以下の3ステップで各設定を行います。
- 商品を登録する
- 動画を登録する(ライブコンテンツを販売する場合はライブを登録します)
- ストアのトップページにコンテンツを公開する
STEP.1 商品を登録する
まずは商品を作成します。
商品は動画の購入導線として視聴ページ上に表示され、会員は商品を購入(または契約)する事で、その商品に紐づく動画やライブコンテンツを視聴できるようになります。
商品は下記の3タイプで作成できます。
操作マニュアルを参照し、商品を作成しましょう。
(1)サブスクリプションタイプ(定期契約のヘルプ記事はこちら)
(2)都度課金タイプ(レンタル購入のヘルプ記事はこちら)
(3)無料公開タイプ (会員のみor全員無料のヘルプ記事はこちら)
STEP.2 動画を登録する
次に動画をアップロードし、動画コンテンツのタイトルや配信日時などを設定します。
また、動画の登録時に STEP1 で作成した商品を紐づける設定を行います。
ライブコンテンツの場合も同じく、ライブのタイトルや配信日時を事前に登録し、商品を紐づけます。
操作マニュアルを参照し、動画やライブを登録しましょう。
▼動画の登録
「動画の登録」のヘルプ記事はこちら
▼ライブの登録
「ライブの登録」のヘルプ記事はこちら
STEP.3 トップページにコンテンツを公開する
最後に商品を紐づけた動画コンテンツを、ストアサイトのトップページに表示するための設定を行います。
PVSでは、動画またはライブコンテンツを公開するだけでは、ヘッダーメニューの「動画」もしくは「ライブ」の一覧ページにしか表示されません。
トップページにコンテンツを表示させるためには、プレイリストを作成しプレイリストに並べるコンテンツを選択する必要があります。
作成したプレイリストをトップページへ公開することで、会員はストアのトップページから個々の動画に遷移することができます。
操作マニュアルを参照し、プレイリストを作成してトップページに動画を公開しましょう。
※「トップページへ公開」のヘルプ記事はこちら
3.ストアオープン前準備(基本設定)
■ ストアに掲載するお知らせの設定
ストアにお知らせを掲載することができます。
キャンペーンや動画のPRなどに役立つ機能です。
操作マニュアルを参照し、お知らせを設定しましょう。
お知らせ機能に関するヘルプ記事は以下をご覧ください。
■ ユーザー向けキャンペーンの設定
ストアで利用できるキャンペーンを作成できます。
キャンペーンは、割引や無料視聴期間の設定など用途にあわせ様々なパターンで作成できます。
ユーザーは配布されたキャンペーンコードをクーポンとしてコンテンツ購入時に利用できます。
操作マニュアルを参照し、キャンペーンを作成しましょう。
キャンペーン機能に関するヘルプ記事は以下をご覧ください。
■ 会員向けのアンケート設定
会員向けのアンケートを作成し、商品購入時または解約退会時にアンケートを設定することができます。
操作マニュアルを参照し、アンケートを設定しましょう。
アンケート機能に関するヘルプ記事は以下をご覧ください。
4.ストアオープン前準備(その他の設定)
■ 会員登録時の項目設定や会員ページに関する設定は下記ページをご参照ください
■ デザインに関する設定は下記ページをご参照ください
■ ストアに関する設定は下記ページをご参照ください
5.販売開始後に発生する運用操作
■ 顧客の対応に関する設定は下記ページをご参照ください
■ 視聴数や購入数など、分析に関する設定は下記ページをご参照ください