ライブ映像を打ち上げる(ライブ配信方法)

概要


管理画面で登録したライブ情報を使用して、ライブエンコーダ―から映像を打ち上げる手順を記載します。
※ライブの登録手順についてはこちらをご参照ください。

 

▼補足事項

・本記事では、ライブエンコーダ―「OBS Studio ver.28.0.0」を使用します。

 

手順


[手順1]ライブ配信サーバーの設定情報を取得する

①左のメニュー「ライブ」をクリックします

②ライブ管理のタイトル一覧から、対象のライブタイトルをクリックします

pvs_live_videoup_01.png

③右上「配信情報の取得」をクリックします
※ライブ配信日時の3日前から取得できます。設定した配信日時より3日をすぎてライブイベントを作成した場合は、10分~15分ほどで「配信情報の取得」ができるようになります。ページを更新してご確認ください。

pvs_live_videoup_02.png

④配信情報で「ストリームURL(RTMP URL)」と「ストリームキー」をコピーします

pvs_live_videoup_03.png

 

 

[手順2]ライブエンコーダ―にライブ配信サーバーの設定情報を登録して配信する

①ライブエンコーダ―を起動して「設定」をクリックします

②設定画面の「配信」をクリックします

③「サーバー」に手順1-④でコピーした「ストリームURL」をペーストします

④「ストリームキー」に手順1-④でコピーした「ストリームキー」をペーストします

⑤「OK」をクリックします

pvs_live_videoup_04.png

 

⑥ソースを選択の上で「配信開始」をクリック

pvs_live_videoup_05.png

 

 

[手順3]配信映像を確認する

①左のメニュー「ライブ」をクリックします

②ライブ管理のタイトル一覧から、対象のライブタイトルをクリックします

pvs_live_videoup_01.png

 

③管理画面から対象のライブタイトルを開き「プレビュー」画面に映像が配信されているのを確認します

pvs_live_videoup_06.png

このセクションの記事